イベント紹介「はだか祭り」
2009年01月27日
どんな場所でAEDがレンタルされ、備えられているか一例をご紹介します
尾張大國霊神社での神事 「はだか祭り」にAEDが備えられます
2月7日の勇壮な神事への備えとなっています。
レンタルしていただくAEDはハートスタートFR2[M3840A]です
この機種は、心電図波形が表示されるタイプで一般の方にはお薦めしておりません
救急救命士や医療従事者が救護にあたるイベントに、よくレンタルしていただきます
今回の導入経緯としてお話をお聞きしたのですが、はだか祭りは勇壮な歴史ある神事です
勇壮な祭りであるために危険も伴います
また、寒さは心臓への負担も大きく突然死のリスクも高まります
そのため、稲沢市消防署や日赤と連携し救護体制をとられているとのことでした
尾張大國霊神社でも1台AEDを設置しているそうですが稲沢市消防署からの指導をいただいてAEDを追加で備えるようになったとのことです
稲沢市の市民の皆様は嬉しいですね
地域の消防署様は本当に心強い存在です
今回備えで参考になるのが地域連携での救護体制ですね
他にも、地域の企業や団体などなど、さまざまなところと連携しあうこともできます
一人で悩まずいろいろなところに相談されたらいかがでしょうか
今回のようにAEDが足りない場合は、救命コムでAEDをレンタルできます
古き良きものを大切にし時代に合わせて変化していくのはいいですね
尾張大國霊神社様の参加される皆様を大切に思う気持ち
そしてAEDを備える行動が嬉しいですね
救護体制もしっかりととられています
皆様安心してお祭りに参加されてはいかがでしょうか
尾張大國霊神社での神事 「はだか祭り」が成功し
参加される皆様が健康で繁栄する年となりますように祈念いたします
命の授業 ~CPR&AEDパーソナルトレーニングキット~
2009年01月7日
昨年から販売開始となり救命コムで販売をしている「CPR&AEDパーソナルトレーニングキット」救命コムでも人気で、大好評の製品です!
このキットに入っている簡易マネキンを「ミニアン」と言います♪
結構かわいい名前ですよね
私たちはキットの名前が長いのでミニアンと呼んでいます
とてもコンパクトなキットで
となりにA4サイズのチラシを置いていますが
ほぼA4サイズぐらいですね
この製品のコンセプトとして大きい役割は「CPR人口の増大」というのが大きい使命です
ミニアンのキットには、トレーニングDVDも付属されておりセルフトレーニングが可能です
そのため、トレーニングする場所や時間を選びません
岐阜県関市の取組をご紹介します
昨年の夏休みにCPR&AEDパーソナルトレーニングキット(ミニアン)を使っての取組がありました
夏休み前に関市内、11の中学校の1年生全員に救命講習を実施しました
そして、ミニアンのキットを家に持って帰り家族に生徒が教えるというものです
なんと
このミニアンのキットを使用しての取組で5年後には関市の5人に1人が救命講習を受講しているという都市になるそうです!
これはすごいことです!
間違いなく救命率は向上し、助かるひとが増えます
これはテレビでニュース報道されたものです
これを見ればわかりやすいので、是非見てください
youtube動画
見ましたか?
すごいですよね
やっぱり嬉しいのが子供たちのニュースでの感想です
中学生女子A
「倒れている人がいたら 助けてあげたいと思った」
中学生男子A
「自分が頑張って人を助けたらなんかかっこいい」
中学生男子B
「家族にも教えてみんなが助かる様に説明してたくさんの人の命を助けたい」
「助けてあげたい」「かっこいい」
これらの言葉は、他人にする行為での言葉
自分のためではありません
子供たちは、救命講習を学ぶことで命の大切さを学び人の役に立つ心を育てています
これを全国で行えば救命率は向上しいじめも少なくなり若年層の自殺も減少すると思います
多くの人にこの製品を利用していただければ幸いです
ご相談ありましたら救命コムにご相談ください
ミニアンは救命コムで販売しております
救命コムでは、AEDレンタルや救命技術の質を向上させるための高度なトレーニングマネキンレンタル、また販売しております。
本年も、多くの人を助けるための力となれるよう努力して参ります