お気軽にお問い合わせください Tel 050-3795-8018

電話受付 9:00〜17:00 / 休日:土日祝

AEDなどレンタル商品利用後の感想をHPにUP

ホームページを更新しました。
レンタル商品利用後の感想」を追加しました。

AEDや、トレーニングマネキンをご利用いただきましたお客様から、さまざまなご意見や
感想をいただいたものの中の一部をホームページで紹介させていただいております。

レンタル商品利用後の感想22

お客様の感想を約70件ほど紹介させていただきました。
ご利用されている環境は

【AEDレンタル】
マラソン大会
海外旅行
修学旅行
プール管理業務
海水浴場管理業務
登山大会
各種スポーツ合宿
野外活動
お祭り
運動会
スキー場
建設現場
スポーツ施設
サッカー大会
高校駅伝
オフロードレース
ウォーキングイベント
遠泳
個人の手術後手術前の備え
他、各種イベント

 【トレーニングマネキン】
個人の救命講習
企業内救命講習
院内トレーニング
ダイビングクラブの救命講習
学校の救命講習

などなど、他にも全国のさまざまな環境でご利用いただいております。

ご感想をいただいたお客様の、ほとんどの方から感謝の言葉をいただいております。
それは、救命コムのサービスや商品が特別にすごく良かったということではないと感じています。

お客様の「ありがとうございました」に込められた思いは、お客様がレンタルし、AEDを備えられた環境にいる方々の安全と安心、命を守る責任を、レンタル期間中に守れたことに対する思いだと感じます

その嬉しさや、充実感は「使うことがなくて良かった」という言葉になるんだと思います。

そのような、救命に対する情熱を持たれる救命コムの多くのお客様は救命コムの良きパートナーです。

良きパートナーは年々増えております。
本当に嬉しいことです。
心より感謝申し上げます。

救命コムは、2005年の事業開始当初より、「命を救う」ということ「救命」を事業の生業とし、ドメイン取得時に、「kyumei.com」を取得しWEBサイト名に「救命」を掲げてきました。

そして、AEDやマネキンをレンタルすることで、直接的にAEDが使用され命を繋ぎ、社会復帰をされた方が数名でてきております
また、トレーニングマネキンで救命講習を受けられた方も多くいます
このような成果がでることは、よりもなによりも嬉しいことです

救命コムでは、まだまだやるべき事業の構想があります。
大企業ではありませんので、できることは限られていますが、個人、NPO、企業などさまざまに連携し日本の救命に貢献していきます。

お客様の感想を振り返り深く感謝し、事業者として日本の救命に貢献したいと改めて思いました。

ほたえよう!

全国で、自粛ムードが広がっています
災害や自粛ムードに負けちゃいかんぜよ!

まけるわけにはいかんがぜよ

私と、私の友人は阪神大震災の時に関西に住んでおり災害を経験しました。
友人は、神戸に住んでおり災害の中心地で被災しました。

昨日、昼食を一緒に食べたときに話して共通の話題は「自粛ムードに流されちゃいかん!」

今回の震災を受けて自粛ムードが漂う中
全国で様々なイベントや、会合などが見送りになっています
それも、災害がまったくなかった西日本まで

友人が言うには
「僕は災害に会った時に、被災地以外のところに自粛をしてほしいなんてまったく思わなかった」
「それに、形式上自粛してくれてもまったく嬉しくもなんともない」
「今回の災害でも東北の人は自粛なんて願ってないだろう」
「東北のものを買うちゃらないかん!」
「花見もせないかんし、お金もつかわないかん!」

確かにそう思う
天災による災害後の、人災による経済的二次被害
これは、なんとしても防がいないといけない

ということで…(土佐弁ですが)
ほたえよう西日本!

ほたえよう西日本

友人が面白い画像を作成していたので使わせてもらいました。

必要以上に、お金を使ったりイベントをすることはないと思いますが、普通にやることや、やりたいことをやっていきましょう

できたら、東北のものも積極的に買いましょう。
積極的な思いや行動が必要だと感じます

私たちの責任において
明るい未来は築いていける
そう信じています

ご利用ガイドご利用ガイド
会員機能会員機能
会社案内会社案内
その他のサービスその他のサービス