お気軽にお問い合わせください Tel 050-3795-8018

電話受付 9:00〜17:00 / 休日:土日祝

マネキンの鼻

先日、お客様からマネキンが汚れているとクレームをいただきました。
いくつかあるのですが、汚れが落としにくいものも実際にありますが、マネキンの鼻の汚れは以前から、気になっていました。
というのも、購入時に付属しているソフトケースに入れているだけで鼻の頭にソフトケースの色、青色がついてしまうのです。

画像:ソフトケース(リトルアン用)新品

ソフトケース

リトルアン用のソフトケースだけではなく、リトルジュニア、ベビーアンも同様で青色のソフト-ケースで、同じく鼻の頭が青くなります。
では、新品と比較して見てください。

画像:新品のリトルアン

リトルアン顔

綺麗ですね。当たり前ですが、鼻のあたまに色がついていません。

画像:ソフトケースに入れてしばらく保管していたリトルアン

リトルアン鼻

鼻の頭が、少し青くなっているのがわかりますでしょうか。
清掃後のマネキンですが、鼻の頭についた青色がとれなくなっています。

そのため、対策をしました。
画像:リトルアンの顔に袋をかぶせた状態。

不識布

材質はなんでも良いと思うのですが、顔を保護するカバーをかければ、汚れないだろうという単純な考えです。マネキンの鼻の頭が青くならないように、不識布の袋をかぶせて収納しています。
不識布の袋はよくブランドのバックとかを収納するのに使用されているので高級感を狙ったのではないかと思われるかもしれませんが、白い布をかぶせるだけだと、少し見栄えが悪いので袋にしました。(汗)
この対応は、最近実施しましたので今後レンタルいただくお客様のところには、不識布をかぶった状態のものが届くかと思います。

リトルアンだけではなく、ベビーアン、リトルジュニアにも効果的です。
お手元で所有されているマネキンの鼻の頭が青くて気になるかたは試してみてください。

ほかにも、清掃方法等とれにくい汚れをどのように落とすかなど、いろいろ工夫を重ねています。また、ご要望があれば情報公開させていただきます。

AEDトレーナ2のバッテリ外れを防ぐ

AEDトレーナ2をご存じでしょうか。
数あるAEDトレーナの中でも使用しやすく、消防や日赤などの救命講習などでもAED普及当初から最も使用されているAEDトレーナです。

AEDトレーナ2

先日は、AEDトレーナ2のトレーニングパッドの粘着力復活方法をブログに書きましたが、バッテリのことを書くのを忘れてました!

本日は、バッテリの補強です。
バッテリの補強なんて必要ないと思われている方も多いと思います。
ご存じの方も少ないかもしれませんが、トレーナではなく本物のAED、ハートスタートFR2のバッテリもメーカーから一度、FR2購入者向けに手紙が届けられ、小さいシールでバッテリの挿入口付近を掴まないでください、バッテリが外れる危険性があります、という内容の注意喚起が届いています。

なぜ、そのような注意喚起が届いたのか?
それは、ハートスタートFR2は取扱時に、AED本体の正面に向かって上部(バッテリ装着部)を掴むことでバッテリが外れやすい構造になっているからです。知らず知らず掴んでしまいバッテリが少し外れるとAEDが動かないということもありえます。

その対策としてメーカーは注意喚起のシール一枚送ってきただけでした。
「え?緊急時にこんなシール見ないし外れる可能性はまったくかわらんやん!」というのが最初の感想でした。
こんなシール貼ったところでお客様のリスクへの対策になっていないと言うことですね。

という事で、メーカーから送られてきたシールは無視。
ハートスタートFR2と訓練器であるAEDトレーナ2のバッテリが外れない方法を考え、対策しました。
いくつか試しましたが、最も簡単で効果的だったのが「テープを貼る」でした。
先にAEDトレーナ2の補強対策方法をご紹介します。

バッテリ装着部分にこのように貼ります。
貼っているのは養生テープです。テープ後も残りにくく、着脱が簡単という理由です。

AEDトレーナ2バッテリ装着2

コツは、テープを「ピン!」とたるまないようにて貼ることです。
凹み沿うように貼るか、簡単に写真のように引っ張って貼ってもOK。
これが、意外と外れにくいです。
力一杯掴むと外れます(汗)

救命コムでも、テープでの補強をする前は、お客様からAEDトレーナ2が動かないなどの連絡を受けたことがあります。しかし、電話で確認させていただくとバッテリが外れてたということが1回か2回ほどありました。
救命講習の最中に、バッテリ装着部分を掴んでしまって、バッテリは入っているが奥まで入っておらず動かないという状況になっていました。

この方法で利用中や輸送中の振動などでのバッテリ外れは、その後1度もありません。
また、見た目もケース内に入れると補強はほとんど見えないので気になりません。
あえてケースから取り出し上から見るとテープが見えます。

AEDトレーナ2補強1

一番リスクの高いのは、トレーナではなく本物のAEDですね。
その本物のAED、ハートスタートFR2ももちろん対策しています。
FR2の補強の考え方で重要なのは
・力一杯掴んでも外れない安全性
・見た目に違和感を感じさせず補強を目立たせない
安全性が高く、見た目も変わらない方がいいですよね!

使用したのは、透明のOPPテープ
重梱包用 厚み0.09mm 幅50mmの仕様のものです。
通常のテープより厚みもあり、透明で補強がしていることがわかりにくいです。

この補強方法でのテスト結果ですが
私の握力が70kg程度、力一杯掴んでもバッテリを外すことができませんでした。
他、数人試しましたが誰もバッテリを補強の上から外す事ができませんでした。
簡単で納得のいく補強が完成!
救命コムでは、全てのハートスタートFR2に補強テープをしています。
※補強写真 テープが透明で見えにくいです(汗)

FR2バッテリ補強

テープは長期間貼りっぱなしにしておくと、綺麗に剥がれず粘着がAED本体にも残りますが、バッテリの着脱は頻繁に行わず、交換しても通常1回ぐらいだと思いますので気にしなくてよいかと思います。
AEDトレーナ2の方は、着脱が多く粘着が残るのは気になるので養生テープをおすすめします。

バッテリの補強は以上です。
先日は、トレーニングパッドの粘着力回復方法で、本日までに86件のいいね!をいただきました。
私のブログで突出した数字の反響でした。
やはり、私たちが困っていることは皆様もお困りだったということですね。

救命コムでは、メーカー様も驚きの補強方法や対処方法をいくつも開発し工夫しています。
ブログでも今後も対処方法などを少しずつご紹介していこうと思います。
急ぎのお困り事は救命コムにお問合せください。

ご利用ガイドご利用ガイド
会員機能会員機能
会社案内会社案内
その他のサービスその他のサービス